Menu ▼
目次一覧
トップページ

「思い通りになる男性」と「ならない男性」どちらがいい?


恋愛心理では、思う通りにならない男性よりも、自分の意見に賛同してくれ思い通りに行動してくれる男性が良いと思うはずです。

あなただけでなく、誰しもがそう思うことでしょう。



出かけたらあれを買ってもらい、食事は自分がチェックしていたお気に入りのお店に行き、帰りは好きなお土産を買って・・・。

尽きることのない女性の願いを思い通りにしてくれる、そんな男性に憧れるかもしれません。

しかしそれではただのお手伝いさんか、心を持たないロボットにしか思えません。


自分の意見に対して賛成だけを言う人が本当に魅力的なのでしょうか?
人間は誰一人として、全てが同じ考えだという人は存在しません。

思い通りに動いてくれる男性はけっきょく自分の意見も言えない、あなたに嫌われたくない一心で動いているだけなのです。

それを愛情と勘違いしてはいけません。


愛しているように思わせるための必死な行動です。

本当に相思相愛ならば、多少意見が違ったところで相手が自分を嫌うかもしれないなどと危ぶんだりしたりしません。

意見がぶつかったならお互い話し合い、分かり合えるところは分かり合い、妥協しなければいけないときは喧嘩をしながらもどちらかが妥協する、それが本来のあり方なのです。

妥協してくれるなら思い通りになる人とけっきょく変わらない気がしますが、自分の意見を言えるか言えないかが大きな差です。

また、相手の意見を聞くことで相手を尊重し、自分自身も新しい考え方を知って成長することができます。

自分の意見さえ言えないような弾性と付き合っていたら、最初は楽しく自由に生きているような感じがしても、そのうち何の刺激もないつまらない日々であることに気づくでしょう。

尊敬しあえるような関係でなければうまくはいきません。

とは言え、いつもケンカをしろと言うのではなく、もし今回意見を聞いてもらったなら今度は自分が聞いてあげるくらいの気持ちでいるのが良いでしょう。

うまく押したり引いたりしながら関係を保つことが大切です。



女を幸せにする男はどこを見れば?
女性はどんな男とつき合えば幸せになれるの?
「愛する」のと「愛される」のはどちらが幸せ?
相手に条件を求めたらいけないの?
男の「優しさ」は女の幸せにつながるの?
「刺激のある男」と「安心できる男」、どちらが幸せになる?
「夢を語る男」と「堅実な男」どちらが男がいい?
楽しさと寂しさ、どちらを共有できる男性がいい?
「きみだけだよ」この言葉は信じていいの?
「思い通りになる男性」と「ならない男性」どちらがいい?
「思ったことをそのまま言う人」はどんな男なの?
「冒険させてくれる男」と「平凡な男」、どちらが幸せになる?
太っ腹な男性とお金に几帳面な男性、どちらがいい?
要領の良い男と不器用な男、どちらがいい?



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
ことば・ことわざ・故事の語源
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 愛男と女の疑問を教えて? All rights reserved.