Menu ▼
目次一覧
トップページ

「愛する」のと「愛される」のはどちらが幸せ?


誰でも本音は愛されたと思っているのではないでしょうか。愛されることはとてもうれしいことですが、それだけでは良い関係とは言えません。



たとえば母親は子どもを愛するとき見返りは求めていません。ただひたすらに子どものことを思い育てています。

それこそが本当の愛であり、子どもの成長に欠かせないものなのです。そんな愛の中で育つからこそ本当の愛を知ることができるのです。

恋愛であっても同じことが言えます。ただ愛されるだけでは自分自身は成長することができず、愛されて当然のような気持ちになりかねません。

恋人関係であればそれでも上手くいくかもしれませんが、結婚となればいずれ関係が壊れていくでしょう。

「愛」は誰かを愛することで自分自身を成長させてくれるものです。

それでも愛されるほうが幸せなような気がしますが、実際には愛されるだけでは気が重くなってしまうでしょう。


男性からどんなに愛されても、自分が愛せないような男性ではきっとすぐ物足りなくなります。それだけ愛するという気持ちは人間にとって大切なものなのです。

ここで注意しなければいけないことがあるのですが、男性の持っている経済力や財産を愛してもそれは本当の愛ではありません。

なぜなら愛する対象が男性自身ではないからです。

そのモノによって何か見返りを求めているのです。そういう人は、そのうち愛する対象を見失ってしまうことでしょう。

男性を愛すればそれは必ず相手に伝わります。献身的に愛せる人が見つかったことは幸せなことなのです。

愛で人が成長するように、愛することができることはとても素晴らしいことであり、自分自身の魅力を引き出してくれます。

逆に、献身的にその人自身を愛し続けられるようなステキな彼を見つけなければ、どんなに自分を愛してくれる人でも、いつか自分の気持ちが冷めてしまうでしょう。




女を幸せにする男はどこを見れば?
女性はどんな男とつき合えば幸せになれるの?
「愛する」のと「愛される」のはどちらが幸せ?
相手に条件を求めたらいけないの?
男の「優しさ」は女の幸せにつながるの?
「刺激のある男」と「安心できる男」、どちらが幸せになる?
「夢を語る男」と「堅実な男」どちらが男がいい?
楽しさと寂しさ、どちらを共有できる男性がいい?
「きみだけだよ」この言葉は信じていいの?
「思い通りになる男性」と「ならない男性」どちらがいい?
「思ったことをそのまま言う人」はどんな男なの?
「冒険させてくれる男」と「平凡な男」、どちらが幸せになる?
太っ腹な男性とお金に几帳面な男性、どちらがいい?
要領の良い男と不器用な男、どちらがいい?



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
ことば・ことわざ・故事の語源
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 愛男と女の疑問を教えて? All rights reserved.