Menu ▼
目次一覧
トップページ

「冒険させてくれる男」と「平凡な男」、どちらが幸せになる?


恋愛心理では、どこかのおとぎ話のように、自分の知らない世界をたくさん知っていて、いつも新しい世界を見せて冒険させるくれる男性といっしょにいたいと思っているのではないでしょうか。

つき合い始めは誰でもこれから起こる楽しいことを想像してウキウキしています。



また、自分の知らない新たな世界を見せ冒険させてくれる男性に尊敬の念を抱くことでしょう。

確かにつき合い始めは相手のことを何でも知りたいと思うでしょうし、知らなかった新しい世界を知ることができて毎日が楽しいかもしれません。

しかし残念なことに、それはつき合い始めだけの話です。


いつまでもマンネリ化しない男性とつき合ったほうが楽しそうな気がしますが、その男性と長続きするのかというと別問題です。

いっしょにいることが長くなればマンネリ化してくるのが普通です。

マンネリ化というとマイナスイメージに思えてしまいますが、決して悪いことでありません。


お互いが気持ちを共有し、相手が自分の生活の一部になっているからマンネリ化が起こるのであって、逆にマンネリ化を嫌う人は相手がどう思っているか不安で、新しいことをしなければ嫌われるのではないかと危惧しているだけなのです。

お互い心を通じ合わせていれば、同じような生活の中でも毎回新しい楽しみや発見を見つけることができます。

毎回新しいことばかりだと落ち着く場所がなくて緊張ばかりの日々になってしまいます。

それよりも自分と同じような話題に興味をもってくれる人や、共通の趣味をもっている人は自分のことを理解してくれ、心のよりどころとなるでしょう。


もしこの先ずっと彼といっしょにいたいならば、自分と同じような世界観をもった平凡な男性のほうが安心して生活できますよね。

そんな男性といっしょに、新しい世界を発見していけば良いのではないでしょうか。



女を幸せにする男はどこを見れば?
女性はどんな男とつき合えば幸せになれるの?
「愛する」のと「愛される」のはどちらが幸せ?
相手に条件を求めたらいけないの?
男の「優しさ」は女の幸せにつながるの?
「刺激のある男」と「安心できる男」、どちらが幸せになる?
「夢を語る男」と「堅実な男」どちらが男がいい?
楽しさと寂しさ、どちらを共有できる男性がいい?
「きみだけだよ」この言葉は信じていいの?
「思い通りになる男性」と「ならない男性」どちらがいい?
「思ったことをそのまま言う人」はどんな男なの?
「冒険させてくれる男」と「平凡な男」、どちらが幸せになる?
太っ腹な男性とお金に几帳面な男性、どちらがいい?
要領の良い男と不器用な男、どちらがいい?



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
ことば・ことわざ・故事の語源
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 愛男と女の疑問を教えて? All rights reserved.