Menu ▼
目次一覧
目次一覧

男の劣等感は死ぬまで消えないの?


女性の劣等感はリセットする機会がありますが、男性の劣等感は死ぬまで消えることはありません。ただ、男性の劣等感も克服する前に忘れてしまえるような機会が多なったのは間違いないでしょう。



女性の劣等感は、なぜリセットされるのでしょう。


女性の人生にはステージが3回あって、そのステージでは別の女優を演じることになるからです。

赤ちゃんから女の子になり、思春期を過ごして大人の女性になります。これが本来の女性としての第一ステージです。

いつしか結婚して妻になり、妻としての第二ステージが始まります。

そして、出産をして母親になり、母親としての第三ステージを迎えるのです。

このように女性の一生は変化が激しいのです。

たとえば独身自体に鼻が低いというコンプレックスを抱いていたとしても、やがて結婚し出産し、母親になればそんなことに構っている余裕などありません。

妻から母親になった第三ステージでリセットされてしまうのです。

一方、男性はどうでしょう。

男も父親にはなっても、自分で子どもを産むわけではなく、育児に追われるわけではありません。

男というのは、いつまでたっても男であり続け、別のステージは用意されてないのです。つまり、リセットするチャンスがないのです。だから、男は一生コンプレックスを持ち続けます。


このコンプレックスを克服するためには、その原因を解消するか、もしくは、自分自身をうまく納得させるしかありません。でも、女性は放っておいても、コンプレックスが消えることが多いのです。

男は、女性から「背が低いのね」などと言われると、かなり落ち込みますが、昔なら、それを克服するために、勉強に熱中したり、スポーツに打ち込んだりと、克服する方法を知っていました。

現在は、男と女が対等になったことが影響したのか、昔のように男の「強さ」とか「頑固さ」が必要なくなり、ひとつでも評価されればそれで通用するようになってきました。

たとえば、背が低くても、女性に対して男の優しさを発揮できれば、モテる時代になってきたのです。

つまり、逆境に立ち向かって、何が何でも劣等感を克服しなければという根性は必要なくなり、別のことを見つけることで、劣等感の意識が薄まってきたのです。




男の恋愛と結婚に関する本音とは?
男が彼女を手放したくなくなる瞬間の本音とは?
出会う場所によって恋の行方は決まる心理とは?
女が本気になると、なぜ男は結婚を躊躇するのか?
「本命の女性」、「セカンドの女性」にするときの男の本音とは?
男の劣等感は死ぬまで消えないの?
男にとって恋愛と結婚は別の本音が潜むのか?
女性を愛しているのに別れを決意するときの本音とは?
「待つべき男」と「捨てたほうが良い男」との違いは?
男の終わった恋を引きずってしまう本音とは?
男にとってドンと構えた女性はなぜ魅力的なのか?
時間と手間をかけて尽くせば女性は愛されるの?
彼が疲れているときは会わないほうがいいって本当なの?
お金を上手に使う女性はいい恋愛が待ってるって本当なの?
男の本音は「断る」ことでわかるって本当なの?



生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
ことば・ことわざ・故事の語源
男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男心がわかる恋愛心理講座
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる

Copyright (C)2015. 愛男と女の疑問を教えて? All rights reserved.